2013/09/10 [Blog]
キーワードツールがキーワードプランナーに変更
キーワードの検索回数を調べる為に便利なグーグルアドワーズのキーワードツールが、このたび「キーワードプランナー」に改名というか、移行というか、変更となりました。
ここ数週間はキーワードツールとキーワードプランナーの両方が使える状態でしたが、現在はキーワードプランナーのみとなっています。
使い方は特に変わっておりません。
1 グーグルアカウントでグーグルアドワーズにログイン
2 ツールと分析メニューリストからキーワードプランナー選択
3 キーワードと広告グループの候補を選択する
4 キーワードを入力
5 ターゲット設定は「日本」で「日本語」により「グーグル」で検索された回数を表示するようにし、候補を取得をクリック
6 今回は「神楽坂 神社」というキーワードを入力してみました。「キーワード候補」タブをクリック
7 「神楽坂 神社」というキーワードが月間平均480回検索されていることがわかりました。
このように、目的のキーワードがグーグルで1か月間どれくらいの回数検索されているかを調査し、
「このキーワードで上位表示することができれば間違いなく商売繁盛だぜ」
「しかしどうやって上位に表示させることができるのだ、うむぅ」
「業者に頼んだら高いんだろうな・・・くそぉ」
などと、お思いになられましたら、是非とも当社にご連絡ください。
当社にも頻繁に、「SEO対策しませんか?」と大手のSEO対策会社から営業が来るのですが、今ではグーグルからペナルティーを課せられる種類の昔ながらの対策をとる会社や、料金がべらぼうに高い会社ばかりです。
是非、お気軽にご連絡ください。